『ブログ100記事』初心者が書いてみたら成功!失敗!どっちなのか?の件

100記事
スポンサーリンク

こんにちわ✨

match-bouです❗

ついに!この記事を書くことができるとは…………😄

今回はブログ100記事を初心者の私が書いてみたら、実際の収益面や自分自身の満足感は?成功!それとも失敗!どっちなのか?というお話です。

記念すべき100記事目をこの記事にする!と決めていたのですが、気づいたら100記事過ぎていました(笑)

今しか書けないと思ったので…

500記事とか書いたあとだといまいちタイムリーじゃないですから。

この記事は私の130記事目くらいになるかと思います。

これからブログを始めてみたい初心者の方はぜひ参考にしてみてくださいね✨

あっ先に言いますが、収益をゴリゴリに求めているといった理由でブログを始めたわけではないので、楽しく!そして長く続けたい!という方に向けての記事になります。

ド素人の初心者がブログで100記事書いたらどうなるのか!

ぜひご覧くださいね✨

スポンサーリンク

『ブログ100記事』書くのにどのくらいかかる??

それでは、まずは『ブログ100記事』初心者が書いたら、どのくらいかかるのか?を私の場合ですが紹介します。

とっ、その前に私は基本、普通のサラリーのマンですので、専属でブログをしているわけではありません。

しかもブログやプログラミングの知識もない初心者からのスタートです。

それと、ワードプレスブログ独自ドメイン取得、レンタルサーバー契約 という形です。

隙間時間に思いついたことを(自由に)書く!といったスタイルですから、他の力をかなり入れている方よりは相当遅いです。

まあド素人の初心者ですから…(笑)

結果から言うとブログ100記事まで

約9ヵ月』かかっています(笑)

最初は色々なブログ関連の記事にあるように、

「とりあえずブログ100記事までひたすら書け!」とか

「悩む前に100記事書け!」

に習って1日1記事なんかを目標にしていましたが、なかなかそう言うわけにもね(笑)

「ブログですぐに結果を出したい!」

「すぐに収益を上げたい!」

「稼ぎたい!」

という方はそういったモチベーションでやっていっていいと思います。

が…これ、多分大半は続かないですよ!

だって普通に働いていて空き時間にやるんだから…………

やっぱり楽しく書けないとやめちゃうでしょうねーブログは!

たくさんブログやSNSなどで情報を発信している方がいるんですからすぐに結果なんてでませんよ。

すぐ稼げた!みたいのは、実際2つ目、3つ目のブログだったりなんじゃないですかね?

その時点で初心者じゃないし(笑)

だってド素人なんだから…

そういうのは気にしない方がいいですよ!

あくまで趣味の延長というのが理想的ですし、気楽に書くことができます。

これははっきりいって絶対に必要だと思います。

「ブログ100記事までどのくらい?」の話に戻りますが、1日1記事書ければまあ3~4ヵ月で100記事に到達しますね。

1週間に1~2記事になると10ヵ月までには到達しますし、休みの日とか利用してこなせそうでしょ?

私の場合はそんな感じのペースです。

「とりあえず書いた!」

という記事は『とりあえず』でしかないですから……

【自分が紹介したい!】、【オススメしたい!】、【共感してほしい!】という記事を自分の感想や本当の意見で書くというのは、なかなか1日1記事を働きながらでは厳しいでしょうね。

もう1つ言うと、仮に頑張って3ヵ月以内で100記事書いたとします。

正直、かなり燃え尽きてしまうんじゃないですかね?

継続できなければそこで終わりですから………

私自身が調査したわけではありませんが、ブログ100記事いく前にやめてしまう方がかなりいるそうです。

つまり最初から長いスパンでじっくりという気持ちがないとダメなんでしょうね。

目先の稼ぎが最重要であれば、私は他に働きにいくという選択をするでしょうね(笑)

 

スポンサーリンク

気になる❗『ブログ100記事』での収益やPV数は?

では、気になる❗私のような素人が独自ドメインやサーバー、ワードプレスでの記事作成を悪戦苦闘しブログ100記事書いてみると、PV数や収益はどのくらいになるのか?

こちらについての紹介をしていきます。

長くなりそうなので、ブログを始めてから3ヵ月(ちょうどアドセンス審査合格後)と100記事到達の9ヵ月目、やっと1年経過したので12ヵ月目の月間PV数と収益での紹介をします。

さらに分析した各月別PV数、収益やその間に取り組んだ事、意識した事などは、『ブログ100記事までのPV数や収益の推移は?』として別記事を作成中ですので、もう少しお待ちくださいね✨

★まずはブログ開始後『3ヵ月目』の結果からです。

記事数が少なく検索でなかなか上位にこれない割には、自分なりには悪くはないと感じてました。

が、この数字はSNSのおかげであったので、本来の検索からのものではありません。

ちなみに収益はアドセンスのみしか紹介していません。

次の月からアフィリエイトも始めたので、だいたいアドセンス収益と同額くらいになります。

アドセンス収益 1371円

 

★続いて100記事到達!『9ヵ月目』の結果です。

そしてだいたいブログ100記事書いた時の月/PV数です。

この頃には1日平均500PVくらいになり、さらにやる気がでてきました。

収益は凄いというわけではありませんが、ブログ初期費用であるドメイン、サーバー費用は楽に回収していました。

アドセンス収益 2839円(アフィリエイトで+2000円)

★最後にブログ1年継続できた!記念の『12ヵ月目』の結果!!

週1~2記事のペースは変えていません。

が、日/800pvほど見てもらえるようになりました😊

アドセンス収益にも徐々に影響が……✨😍

4537円

本腰入れていないアフィリエイトも徐々に…✨😍

4000円

まあブログやめたいという発想はなくなりますね(笑)

とりあえず月10000円近くは副収入という形までにはなってきました。

 

また個別記事でも紹介しますが100記事あたりからのアクセス数のグラフです。

現在13ヵ月目の途中ですが日/1000PVぐらいまで上がっています😊(^人^)

次の目標は月/50000PVまで頑張って書いていきたいと思います。

欲を言えば200記事までに月/10万PVいきたいなぁ~なんて(笑)

あまり気負わないでやってきますが…

 

スポンサーリンク

『ブログ100記事』やるべきことは?

ここでは、『ブログ100記事』書いている間に初心者なりに勉強してやったこと!なんかを紹介します。

この記事では流れだけお話しますが、深掘りした内容で個別記事も作成中です。

公開後はこの記事にもリンクさせますのでぜひ合わせてご覧下さいね✨

★では、当たり前ですが『何を書きたいか?』『ジャンルは何にするか?』ですよね!

初歩的でありとても重要です。

決まっているのであれば、迷わず数記事メモでもいいので書いてみると良いです。

私の場合は、自分のブログで書きたいことが決まっていたので楽でしたが結構悩みますよね?

収益の出やすいジャンルやテーマで………とは言っても、書く本人があまり興味がなく収益の為にいちいち調べて書いていたら長くは続かないでしょうね。

短期間にまぐれでドバッと稼げる可能性はあるのでしょうが、「だから?」ってのが私の感想です。

働いてないわけではないので…(笑)

「自分の書きたいこと」、「テーマ、ジャンルに興味があり好きである」まずはこれだと思います。

★ここからは記事作成前の準備!

レンタルサーバー契約や独自ドメイン取得、そしてワードプレス導入となります。

ここも個別記事作成します。

私自身も結構苦戦したところもあったので………

公開までお待ち下さいね✨

★やっと記事作成!

そしてプラグインでのカスタマイズも大事です。

ここも『オススメの基本プラグインは?』みたいな記事を作成中です。

★ブログを始めてから今に至るまで、常に最も意識しているのは、

『記事タイトル』です!!

始めてすぐから意識していくクセを付けないと、はっきりいってダメです。

記事の内容素晴らしいのにダメ記事となってしまいます。

検索順位が低いとなかなか読んでもらえませんから………

キーワードをしっかり絞って、「自分ならどうやって検索するか?」を考えるだけでも全く違います。

この辺も別記事で紹介できたらなぁと思います。

私のブログが月/10万PVくらいに成長できたらにしときます(笑)

★記事の構成

基本的には、導入文200文字程度、見出し2~3、まとめや感想といった感じです。

が、自分のブログですから特別なルールは自分自身でという考えでもいいかと思います。

そのかわりに決めた構成はある程度守って記事作成した方が良いです。

まあブログ100記事書いてると、初心者でも自然に記事作成がスムーズになります。

★40~50記事でリライトをしていく!

私の場合は最初の方に書いた文章や構成が気になったので…………

大幅な修正ではなく、新たな情報とか追記したり画像を追加したりです。

リライトもブログ100記事ほど書いてると、初心者でも修正点をすぐに見つけられます。

序盤はこんな感じです!

他には、

【単発で1記事ではなく関連する記事を3~4記事書いていく!】

【記事数が少ない時のSNSの活用!】

【読まれている記事に他の記事を貼る!】

【公開の時間やタイミングを考えてみる!】

【パーマリンク設定をしっかり考えて変更する!】

といった感じです!

ここも別記事にしようと思います。

まだまだ紹介したいんですがこの記事ではこれくらいにしておきますね✨

スポンサーリンク

ブログ100記事書いてみて成功!失敗!どっちなの??

私は短期間で成果を上げるという設定をしていませんので、『ブログ100記事書いてみてどうなの?』と言われれば私的には『成功』です!!

結果的に収益もでましたしね✨

仕事などの都合で1度だけ3週間近く書けない時期がありましたが、その時以外は本当に楽しくブログ記事を書いています。

本人が楽しんでるんだから成功でいいんじゃないでしょうか?

そう思えるように負担なく続けるのが一番良いのではと思います。

個人差はありますが、結果は必ず出ます。

そのタイミングはブログ100記事ちょうどというわけではありませんが、150なのか200、それとも50前後かもしれません。

そういった平均的に変化が現れる記事数が100記事を越えたあたりからなのだと思います。

そしてこの変化は200記事、300記事、500記事と進化していくのだと思っています。

だからこそ長いスパンで楽しく継続しながら勉強し、成長していくものなんだと思います。

素人なんだから……

会社だって新人がすぐに機能するなんてことないでしょ?

それが普通。

これからブログをやってみたい初心者の方々、一緒に楽しく成長していきましょうね✨

最後までご覧いただきありがとうございました✨

 

コメント