こんにちわ✨
match-bouです!
この記事を書いているということは・・・・『鬼滅の刃』週刊誌でのエンディングを迎えてしまったのですね!(笑)
本当に主人公『炭治郎』や柱、無惨、上弦の鬼などなど鬼滅の刃はキャラクターの個性が光りますよね!!
今回は、『甘露寺蜜璃』の扱う恋の呼吸の一覧や名前の由来などプロフィール詳細にせまっていきます。
『ピンクと緑の髪色はなぜ?』とかです。
柱9人、上弦の鬼などはこのチャンネルでプロフィール紹介しましたが、さらに掘り下げて1人ずつ紹介していきますね!
柱一覧の記事や無惨と上弦の鬼のまとめ記事にも貼っておきますので、そちらからもご覧ください。
※鬼滅の刃20巻を見るならこちらがおすすめ!!
気になる方はこちらから↓↓↓↓↓↓
→ebook japanの紹介やお得なイベントが気になる方は↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
→U-NEXT無料トライアルの登録や解約方法を知りたい方は↓↓↓↓↓↓↓↓
『甘露寺蜜璃』基本プロフィールやキャラクター紹介
まずは『甘露寺蜜璃』の基本プロフィールをエピソードを交えて紹介していきます。
9人の柱たちの身長や体重などはこちらの記事にまとめていますので、ぜひ合わせてご覧ください↓↓↓↓↓↓
甘露寺と言えば、やっぱり伊黒とのか恋仲【おばみつ】!!
鬼滅好きならご存知ですよね?
それが示すとおりのキャラ設定、甘露寺は『恋の呼吸』を使う【恋柱】です。
(なんだか戦闘とは無縁な感じの呼吸のようなネーミングですよね(笑))
この恋柱として知られる甘露寺は、実は元々は【炎柱】煉獄の下で継子として修行していました。
が…………規格外でありあまりにも独特すぎたため、独立し【恋柱】となりました。
作中にも出てきますが(単行本13巻~15巻あたり)日輪刀も独特で、極めて薄く、異様に長い。
そして鞭のようにしなやかで女性らしさを感じる刀を使います。
まあ甘露寺しか扱えない代物です(笑)
美人で華奢な容姿からは想像できませんが、生まれつき身体能力に恵まれ、筋力は特に異常。
『常人の8倍』もある特殊体質です。
上弦の肆【半天狗】との戦いでも、この特殊体質により瞬間的に筋肉を硬直化させピンチを脱しています。
そして、甘露寺蜜璃の特長でもある奇抜な髪色、『ピンクと緑!』
とても印象的な髪色ですが、なぜこの色になったかと言うと、
『甘いものが大好きな甘露寺が、桜もちを毎日70個食べていた』からとされています(笑)
筋力のせいかエネルギーを多量に必要とするので、とんでもなく大食いです。
甘露寺の鬼殺隊への入隊理由もコミカルです。
お見合いを何度もしていた甘露寺ですが、生まれつきの特殊体質が原因でいつもうまくいかず「私よりも強ければ……」という考えに……
「柱ぐらい強い人ならば……」
という思いから鬼殺隊に入隊しました。
すぐにキュンキュンする反応がとても愛らしく人気のあるキャラクターが、
『甘露寺蜜璃』(かんろじみつり)です。
『他の柱の名前の由来は?』
気になる方は合わせてご覧くださいね✨↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




『甘露寺蜜璃』恋の呼吸一覧
それでは、『甘露寺蜜璃』の扱う恋の呼吸を紹介していきます。
壱ノ型 『初恋のわななき』
弐ノ型 『脳巡る恋』
参ノ型 『恋猫しぐれ』
伍ノ型 『揺らめく恋情・乱れ爪』
陸ノ型 『猫足恋風』
といった感じて技名にも【恋】がはいっています。
女性キャラクターの技らしいネーミングになっていますね✨


『甘露寺蜜璃』名前の由来を考察!
それでは『甘露寺蜜璃』の名前の由来を考察していきます。
まずは苗字の【甘露寺】からです。
【甘】と【露】はひとつとして考えると【甘露】。
甘露は【甘い液汁】や【非常に美味い、甘くて美味しい】といった意味があるので、甘いものが大好きな甘露寺にまさにぴったりな苗字ですね。
名前のほうもなんとなく想像できますね?(笑)
【蜜】に【璃】ですからね!
蜜はハチミツといった感じ、璃は【瑠璃】など『宝石』、『きらびやかな』といったイメージに感じます。
作中でも「巣蜜はパンにのっけると超絶美味しいの~」と言ってたりもするので、『とてもきらびやかな蜜(蜂蜜)』を連想します。
なんだか食べることばかり(笑)
そのぐらい食に対する好奇心が強い蜜璃らしいネーミングとキャラクター設定だと感じます。
他の柱の名前の由来は??
気になる方はこちらから↓↓↓↓


まとめ
今回は【恋柱】『甘露寺蜜璃』の名前の由来は?について紹介しました。
甘いものが大好き乙女、蜜璃の印象どおりのネーミングなのかと思います。
怪力というギャップや特徴的なピンクと緑の髪色など魅力的なキャラクターですね。
まだまだアニメや映画では甘露寺蜜璃の大活躍するシーンまでいっていません。
アニメ2期が放送されるとすると、甘露寺やしのぶ、義勇、天元、無一郎、実弥など柱たちが更にたくさん活躍しますので楽しみですね!
最後までご覧いただきありがとうございました✨
コメント