三浦大知ライブツアーCOLORLESSがスタートし、幕張公演を素晴らしい内容で終えました。
次の公演は、10月23.24日の大阪(大阪城ホール)となります。
そこで今回は、三浦大知 ライブ COLORLESSの楽しみ方として、おすすめの曲やライブDVDなどを紹介していきます。
大阪公演を予定している方には、特に覗いていただきたいと思います。
予習ばっちりで満足度200倍の準備をぜひご覧ください。
目次
三浦大知 ライブ COLORLESS 幕張の感想
それでは、9月21日初日公演の感想について紹介していきます。
#三浦大知 :「DAICHI MIURA LIVE TOUR 2019-2020」ぴあプレリザーブ受付中!
申込▶https://t.co/W9NeXOSmWL
締切:7月23日(火)2019年秋より単独では初開催となる幕張メッセを含む全国4会場でのアリーナツアーから幕を開ける三浦大知のステージにぜひご期待ください!https://t.co/wNvsO0t51S pic.twitter.com/HluZOJNE9L
— RISINGPRODUCTION (@rising_pro_jp) July 18, 2019
今回の三浦大知ライブツアーCOLORLESS幕張は、一言でいうと最高です!!!
「何が?」ってなりますよね?
一番は新旧の大知君ファンのつぼを絶妙に捉えていて、Right Nowの動画が流行る前から支えてきたファンの方にも懐かしい曲が、そしてめちゃイケ出演後からファンになった方には新しい曲を披露してくれました。
詳しい曲順などは、本番まで楽しみにしている方もいると思いますので、当チャンネルの別記事にて紹介していますのでそちらを確認してみてください。
↓↓↓詳しい曲順などはこちら確認できます↓↓↓
『三浦大知 ライブ COLORLESS 幕張』参戦結果の感想まとめ!会場詳細も
大知君の成長も見られましたよ笑
大知君のMCといえば、カミカミで場を和ますといった感じでしたよね!
しかし今回の幕張公演でのMCは、大知君全くかみませんでしたよ!
成長ですね笑
そしてもう一つの成長は、大知君のライブの定番の「大知君の楽器弾いてみた!」のコーナーがありますよね!
こちらの演奏がめちゃくちゃ上手になっていますし、なんと新しい楽器にも挑戦してくれます。
大阪公演で、楽しみにしていてくださいね!
もう一つの最高だった点は、曲順ですね。
前半3曲で、フルパワーの大知君見れちゃいますよ!
大知君はいつも通り汗だくで、会場も大盛り上がりの序盤でした。
そこから新旧の曲をおり交ぜて、バラード曲もいつも通り披露して後半さらに加速していくといった曲順で、バランスのとれた構成だったと思います。
帰宅後も余韻に浸ってしまうほど最高でした。
今後の大知君のライブツアーでは、大知君の歩んできた道として少し昔の曲も取り入れていってくれるように思えました。
そういった意味でも次で紹介するシングルやライブDVDを確認しておくと、大満足で盛り上がれること間違いなしのラインナップを紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね!
↓ライブツアーCOLORRESSに出演しているDMダンサーのプロフィールはこちら↓
『三浦大知 ライブ COLORLESS』出演ダンサーは誰?プロフィールも
ライブCOLORLESS前におすすめの聞いておきたい曲
《2019年9月〜開催「DAICHI MIURA LIVE TOUR 2019-2020」チケット一般発売中!》いよいよ今月・9月から全国4会場でのアリーナツアーより幕をあける三浦大知のステージをお楽しみに!!ご来場をお待ちしております!
詳細>> https://t.co/CCHZl8dfLN
byスタッフ #三浦大知— 三浦大知【公式アカウント】 (@DAICHIMIURAinfo) September 4, 2019
それでは、ライブCOLORLESS 前におすすめの聞いておきたい曲をいくつか紹介します。
パッケージなどもカッコいいので、ライブグッズなどと一緒に飾るとめちゃくちゃテンション上がっておすすめで、私の家ではパワースポットとなっています。
それでは早速いきましょう!
Spotifyなら三浦大知全曲視聴可能 他社との比較も↓↓↓↓↓


「Lullaby」
Lullabyは大知君バラードでも一番といっていいほどの安眠効果のある優しい曲です。
今回のライブの前に癒されておくことをおすすめします。
「Right Now」
言わずと知れた盛り上がる曲で、みなさん知っていると思いますがやっぱりいい曲で、おすすめに入れさせてもらいました。
「EXCITE」
タオルぐるぐるでめちゃくちゃ盛り上がる「EXCITE」、ライブONE END(大阪城ホール)のライブDVDですので、会場の雰囲気も含め予習に最適です。
また収録されている
- 「Be Myself」
- 「Cry & Fight」
- 「Blizzard」
- 「(RE)PLAY」
- 「Darkest Before Dawn」
これらの曲もじっくり聞いておくとライブ当日の満足度が確実にUPしますよ!
Who’s The Man
大知君の若かりし頃の映像も見れますし、ライブでなかなか恥ずかしさから「だいち~♡」と声をかけられない人もこの曲は、力いっぱい叫べますよ!
会場のみんなが「だいち♡」とコーラスしますからね笑
コラボ曲も多数入ってるので、おすすめです!
「MAKE US DO」・「Blow You Away!」
こちらの2曲は個人的にも大好きな曲で特におすすめです。
「MAKE US DO」は、雰囲気のあるメロディーとダンスがカッコいい曲で、アルバムFEVERの5曲目です。
「Blow You Away!」は知ってるとライブで盛り上がれるテンション上がる曲で、アルバムThe Entertainer の1曲目になります。
どちらのアルバムもとても完成度の高い内容でとてもおすすめです。
まとめ
《24th Single 映画「#ドラゴンボール超 #ブロリー」主題歌「#Blizzard」が先日発表された、ビルボード 2019年上半期Hot Animationの1位を頂きました!》いつも応援して下さっている皆様、「Blizzard」を聴いて下さった皆様、有難うございます!!
詳細はコチラ→https://t.co/PhTpIFFqW8#三浦大知 pic.twitter.com/e2kZQfofFJ
— 三浦大知【公式アカウント】 (@DAICHIMIURAinfo) June 9, 2019
今回は、三浦大知 ライブ COLORLESSの楽しみ方について、おすすめの曲やDVDを紹介していきました。
三浦大知 ライブ COLORLESSの大阪公演に行かれる方はぜひ参考にしてください。
他にもまだまだカッコいい曲ありますので、またこのチャンネルの別記事で紹介していきます。
シングルやタイアップになってなかったり、今ほどテレビに大知君が出演してなかった時の素晴らしい曲とダンスはどうしても紹介したい内容です。
三浦大知は「こんなもんじゃないんだよ!」とか「もっと何年も前からこのレベルのパフォーマンスを見せてくれていたんだよ!」というのをおすすめの曲を聴いてみて、ぜひ共感してほしいと思います。
土日に特に予定が無いときは、繰り返しで半日みてられるラインナップですよ!
最後までご覧いただきありがとうございました。
↓↓おすすめ記事はこちら↓↓
三浦大知 バックダンサー『S**t kingz』(しっきん)のプロフィールやイベント情報
↓↓大知君のおすすめの可愛いグッズはこちら↓↓
コメント