三浦大知 会場BGMはどんな曲?『COLORLESSアリーナツアー』センスに惚れる選曲

COLORLESS
スポンサーリンク

三浦大知ライブツアーに行ってみて、みなさん感じたことがあるかと思いますが、ライブツアーを演出する会場BGMとても心地よくないですか?

そこで今回は、『三浦大知 会場BGMは?』について『COLORLESSアリーナツアー』で流れていた客入れ、客出し曲をわかる範囲でまとめてみました。

ライブツアーの構成などもやってしまう大知君選曲センスに惚れる曲を紹介していきます。

アリーナツアーが終わったこのタイミングで、「ぜひ聴いてみてほしいな!」と思いました。

ぜひ参考にご覧くださいね!

スポンサーリンク

『COLORLESSアリーナツアー』会場BGMは?

それでは、大知君のセンスに惚れる『会場BGM』紹介していきます。

オシャレでカッコいい、そしてBGMに最適な曲ばかりですよ!

『High Line』/土岐 麻子

土岐 麻子 さんは、1976年 3月22日(43歳)

出身地 :日本・東京都 学歴 早稲田大学第一文学部

ジャンル :J-POP ジャズ

職業 :歌手 活動期間 1997年-レーベル Pacific Records (2004年 – 2007年) rhythm zone (2007年 – 2018年) A.S.A.B

 

 

『Show Me Love』/アリシア・キーズ

 

グラミー15冠の孤高の歌姫=アリシア・キーズは、アメリカ合衆国の女性シンガーソングライター、女優です。

世界中でのアルバムの累計セールスは、3,000万枚以上です。

「Show Me Love」リリース&MV公開! 2019.09.18 > グラミー賞で堂々の初司会を務めました。

『人生』/KREVA

言わずと知れた『兄貴』KREVAさんです。

説明はいらないですね!

 

『Blue in Green』/kiki vivi lily×SUKISHA

kiki vivi lilyさんは、福岡県出身 2016年10月にEP『LOVIN’ YOU』でデビューしました。

スウィートで魅惑的な歌声と類稀なるメロディーセンスで独自のポップミュージックを展開しています。

 

『Acid Dreams』/MAX&Fely

1992年生まれの俳優兼ミュージシャンのMAXは、ソウルフルな歌声と流行をしっかりと捉えた音楽センスから今後、目をつけておきたい若手シンガーです。

ミュージシャン/俳優/ダンサー/モデルという経歴を持ち非常にマルチな人物であり、またイタリアのハイブランドとして名高いdolce&gabbanaのモデルも務めた経歴ももっています。

以前大知君がライブツアーでカバーしたJamiroquaiに甘い歌声とメロディーラインなどが近い感じがします。

 

 

『Wareru.feat 5lack』/seiho

seiho(セイホー)は、1987年生まれの大阪在住のトラックメーカー / DJです。

ヒップホップやポストダブステップ、エレクトロニカ、チルウェーブなどを取り入れたサウンドで頭角を現し、2013年にはMTVが注目する若手プロデューサー7人に選出されています。

 

 

『Runnin’』/Roomies

 

『Gum』/ん○○n

 

『Blame.feat VYNK』/Yellow Straps

 

『Get Away』/BJ.ザ.シカゴ.キッズ

1984年生まれ、米シカゴ出身のBJ・ザ・シカゴ・キッドは、古いソウル・ミュージックからファンク、R&B~ヒップホップまで幅広い音楽に影響を受けた、R&Bシンガーです。

「Get Away」は、民族楽器の音がアクセントになっている現代風ネオソウルといった感じです。

『Walking Away』/ハイム&Mura Masa

ハイムは、2013年BBC「Sound Of 2013」で堂々の第1位に選出、同年1stアルバム『デイズ・アー・ゴーン』が全英1位に輝きグラミー賞「最優秀新人賞」にもノミネートされています。

2017年2ndアルバム『サムシング・トゥ・テル・ユー』をリリースするなど着実にステップアップを重ね日本でも多くのファンを持つカリフォルニアの美人3姉妹グループです。

 

『The Toast』/Jordy Mullato

 

 

COLORRESSホール公演の会場詳細記事はこちら↓↓↓

 

スポンサーリンク

今後三浦大知ライブツアーで会場BGMで流れてきそうな曲は?

それでは、大知君のようなセンス抜群な選曲はできませんが、今後のツアーなどで、会場で流れてきそうな曲を予想してみますね!

1曲でも流れてきたら嬉しい限りです。

あくまで予想というより、「公演開始までの時間などでの会話を邪魔せず」、「心地よい」、「オシャレカフェで流れてそうな」をイメージして数曲あげていきます。

twenty one pilots – Jumpsuit

イメージはデスストです(笑)

Maroon 5 – Sugar

 

Becky G – Shower

 

Norah Jones – Sunrise

Bruno Mars – The Lazy Song

べたですいません!

個人的に好きなアーティストですね!(笑)

よかったら聴いてみてください。

まあオシャレなカフェや美容室では流れてそうですよね!

大知君のオススメ曲の記事はこちら↓↓↓

スポンサーリンク

まとめ

 

今回は、『三浦大知 会場BGMは?』について『COLORLESSアリーナツアー』で流れていた客入れ、客出し曲を紹介していきました。

ホール公演本当に待ち遠しいですね!

どんな会場BGMが流れてくるのかもとても楽しみです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

コメント