三浦大知 コラボ曲のオススメってどんな曲?楽曲の魅力を倍増させる実力

コラボ
スポンサーリンク

2020年1月よりCOLORRESSホールツアー公演が待ち遠しい大知君ですが、これまでに数多くのアーティストとコラボしてきましたね!

そこで今回は、『三浦大知 コラボ曲のオススメってどんな曲?』について、楽曲の魅力を倍増させる大知君の魅力が満載のオススメコラボ曲を紹介していきます。

ファンの方はみなさん知っている曲も多くあるかと思いますが、当チャンネルにて『可愛い、楽しい曲』や『カッコいいダンス振り付け曲』、『心にしみるバラード曲』などを紹介してきましたので、シリーズとしてぜひ紹介しておきたい楽曲ばかりです。

ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

『三浦大知×○○』のコラボ曲は?(NO.1)

それでは、早速『三浦大知×○○』のコラボ曲いってみましょう!

12コラボ NO.1 、NO.2になってますのでぜひ最後までご覧くださいね。

 

『三浦大知×宇多丸(from RHYMESTER)』

 

✤「No Limit feat.宇多丸

 

 

2006年1月11日リリースされた「No Limit feat.宇多丸」は、大知君の4枚目のシングル。

Folder時代から親交があった2人、当時から大知君の才能に一目置いていたRHYMESTERの宇多丸さんと大知君がタッグを組んだ1曲です。

限界なんてないさ! 一歩踏み出せよ!

ただまっすぐ限りなく進め!!

 

NO NO Limit 沈まない  太陽が生まれる空の果てに 」ここ好きです。

失敗を恐れず「Try」していこうぜ!

勝手に限界決めんなよ!ってな感じ大好きです!!

 

宇多丸さんとは、ゲーマー繋がりもありますよね!

宇多丸さんのラジオ番組にも大知君出演していますしね。

今後も出演するでしょうね!ゲーマーですからね(笑)

ライムスター宇多丸とマイゲーム・マイライフ

↑↑チェックしてみてくださいね!↑↑

『三浦大知×千晴』

 

✤「STOP!!

 

 

2009.1.21リリースされた「STOP!!」は、同世代のアーティスト千晴さんとのコラボ曲です。

千晴さんは、2006年KREVAさんのサイドMCに抜擢され、本格的な活動をスタートします。

楽曲制作でも才能を開花させ、2007年、KREVAさんの3rd アルバム「よろしくお願いします」では計6作品に参加し、これを機ににソロ活動をスタートします。

翌2008年1月、初のシングル「GO」が緊急一般発売され、インディーズながらもオリコンウィークリーチャート第3位を記録しています。

そんな千晴さんとのコラボ曲「STOP!!」は、

君の不安な気持ち悩みを言葉に出してほしんだ!

隠してる本音も全てだから今は離せない!行かせないよ!STOP!!といった感じでしょうか?

このあとどうなっていくのか気になってしまう素敵な曲です。

 

 

✤「始まり feat. 三浦大知

 

始まり feat. 三浦大知」は、2018年1月31日リリースされたメジャーデビューアルバム「始まり」に収録されています。

KREVAさんや大知君、数多くのアーティストの楽曲に携わってきた人物「千晴さん」。

この楽曲は自身のメジャーデビューアルバムでありラストアルバムです。

ベストでラストなメジャーアルバムチェックしてみてくださいね!

 

この「始まり feat. 三浦大知」は、大知君の透き通るような、そして優しい声がとても印象的な、前向きな2人の終わりそして始まりを歌っている曲です。

私は数回しか聴いてなかったのですが、めちゃくちゃいい曲ですね!

背中を合わせてる 終わりと始まりは」、「お互いの意味を信じて離れていく2人」千晴さんの作詞がとても刺さります。

悲しみを越えられたら、後ろから喜びの風が吹くからね!止まらずに歩きだそう!

前にいくしかない、迷わず歩きだそう!」といった感じのグッとくる曲です。

 

『三浦大知×KREVA』

 

✤ 「Your Love feat.KREVA

 

 

2009年2月11日リリースされた、大知君の7枚目のシングル「Your Love feat.KREVA」は、大知君がKREVAさんに直接コラボをオファーし実現した1曲です。

作詞 Nao’ymt / KREVAの「Your Love」は、ほんとに大好きな人がいるんだけど微妙な距離感を行ったり来たりといった曲ですね!

けして特別な出会い方ではないけど、ずっと君のことが頭から離れない!

目を見つめることすら数分しかできない」,「これって運命の出会いなのかな?」といっただれしも感じたことのある恋のお話ですね!

にやけてきます(笑)

伝わらないこの思い」、「縮まらない距離感

でも諦めない、そのくらい君を愛してしまっているよ!」といった感じですかね?

もうKREVAさんと大知君の愛称が良すぎて何回聴いても聴き足りないです!

大大好きな名曲です!!

 

 

✤ 「蜃気楼 feat. 三浦大知

 

 

2011年にリリースされた「蜃気楼 feat. 三浦大知」は、「小悪魔的でつかみどころのないでも魅力的みたいな女子をなんだかんだすごく好きになってもうた~って感じの曲です!

バランスよく「イ・ナ・メ・ナ・イ」が入ってくるのが心地よくて「イ・ワ・セ・タ・イ」俺のことが好きだと、そばにいたいと言わせたいみたいな願望に繋がる、KREVAさんの巧みな言葉遊びがとっても好きです。

 

でも、「生意気で、性格もコロコロ変わる、好き好きかと思えばシカト(笑)」ですからね。

歌詞でも「見た目がいい」と言ってるから相当モデル並みの美人の魔性の女に恋してしまったんでしょうね!

大やけどにならなければいいんですが……(笑)

 

この曲は、2012年の大知君初の武道館『LIVE 2012「D.M」』でKREVAさん「俺が来ないわけねえだろ~!」と言いながらゲスト出演し披露してくれました。

会場の盛り上がり方尋常じゃなかったです。

めちゃくちゃカッコいい兄貴でした。

 

 

『三浦大知×SOIL&”PIMP”PIMP SESSIONS 』

 

✤ 「comrade feat. 三浦大知

 

2018年5月9日リリースされた「comrade feat. 三浦大知」は、SOIL&“PIMP”SESSIONS オリジナル・フルアルバム『DAPPER』収録されています。

『Rise Up』でもすでにコラボ済みで、かねてから音楽的親交が深く、今回は大知君に熱烈なオファーがあり実現した1曲です。

この曲は、大知君が作詞を担当しています。

このチャンネルで大知君の作詞曲を紹介する記事がありますので、ぜひあわせてお読みください↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

『三浦大知×BoA』

 

✤ 「Possibility duet with 三浦大知

 

2010年2月10日リリースされた、BoAさん7枚目となるオリジナルアルバム『IDENTITY』収録されています。

BoAさんの希望で、「男性シンガーとデュエットするなら三浦大知とコラボしたい」から実現した1曲です。

大知君の女性アーティストとのコラボ曲で、個人的に完成度が素晴らしく一番好きな曲です。

 

 

Possibility」は、とても切ない別れを選択した男女の揺れ動く気持ちを歌っている曲です。

1メロは、BoAさんが女性側の気持ちを歌い2番は、大知君が男性側の気持ちを歌います。

1メロは、お互い好きだったはずの2人、でもなんとなく気づき始める「不穏な足音

何をしていても気持ちが不安定

昔ならこのくらいの溝はすぐに埋められたのに

この後の気持ちの揺れ動いている表現を振り子に例えているのが、とても素敵です。

未だ揺れる振り子 最後の望みを辿る糸

なぜ途切れてしまうぷつりと こんなの胸が張り裂けそう

あああぁ~切ないです。

どこかでどちらかがあと少し歩みよれば、「僕らには可能性があったのかもしれないね

We might’ve had the possibility」に繋がります。

大知君のパートでの印象的な歌詞は、

出会った頃の2人はとてもHOTだったのに でも様変わり

心に潜む毒 中和する言葉はもう見当たらない」とこちらも切ないです。

曲調が変わり

ちゃんと説明できていたなら些細な誤解とこの結末にはなっていなかったはず

不透明な態度が致命的」ここですか?

勉強になります(笑)

「ずっと一緒にいたかった」「何年も何年もずっと」でも別れを選択した2人

もう叶わないけど・・・

でも、「私の愛は変わらない」「Never gonna change my love」といった感じでしょうか?

ちょっと長くなってしまいましたね!

この曲とても好きなので、じっくり考えてしまいました。ぜひ歌詞重視で聴いてみてくださいね!

 

『三浦大知×Sowelu』

 

✤ 「年下の君に feat. 三浦大知

 

2010年12月1日リリース Sowelu「Love & I.〜恋愛遍歴〜」収録されている「年下の君に feat. 三浦大知」は、タイトル通り「年下の君にどうしょうもなく恋してしまいました!」という感じの曲です。

はい!そしてその年下の男性役が、はい!大知君」が担当ですっていうたまらない曲ですよ~!

今まで年上としか付き合ったことないし、前の恋の傷がいえてない。

不安だけどドキドキが押さえられない!

キラキラした年下の男子との最高にキュンキュン曲となってますね!

ちょっと大人な女子で、少し恋に臆病になっている女子

でも俺を信じて!君が好きなんだ!」とストレートに攻めてくる。

年下なのに女子の扱いに慣れていて少し不安があるけど、それ以上に期待してしまう私がいる。

ナゼか年下の君に甘えてる」「心のカギがだんだん外れていく

「諦めていたけど、やっと見つけた年下だけど甘えられる存在の人を」

全部脱ぎ捨てて、思いっきり恋したい!

さあ僕を信じて おいで、「Only You」ずっと

誓うOnly You」ずっとみたいな感じですかね?

これヤバイですね!鼻血もんじゃないですか(笑)

大知君~って、そりゃなりますよね!

とってもLovelyな曲です。

こんなシチュエーションの時、勇気もらえそうですね!

 

コメント