三浦大知 主題歌の新ドラマ「念唱(ねんとな)」って?新曲『I’m Here』

ドラマ
スポンサーリンク

年末年始の活動の発表が目まぐるしい「三浦大知」ですが、2020年1月15日に発売されるニューシングルが、1月から始まる新ドラマ『念唱(ねんとな)』の主題歌になることが発表されました。

そこで今回は、新ドラマ『念唱(ねんとな)』の見所や、簡単なあらすじなどを紹介していきます。

また、大知君のニューシングル『I’m Here』がどんな感じの曲になるのか?を予想していきたいと思います。

あくまで予想ですので、気軽にご覧くださいね(笑)

ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

新ドラマ『念唱(ねんとな)』って?

それでは、新ドラマ『念唱(ねんとな)』ってどんな感じのドラマなのか?について紹介していきます。

そもそもタイトルは『念唱』ではありません(笑)

タイトルが長かったので、応募して決まった略称で書かせていただきました。正式には『病室で念仏を唱えないでください』というタイトルです。

確かにちょっと長いですね(笑)

『病室で念仏を唱えないでください』は、原作「こやす珠世」さんの2012年からビッグコミック増刊号にて連載中の救命救急医療漫画です。

医者であり、そして僧侶でもある「僧医」が主人公の物語で、主人公が、なぜその道を選ぶことになったのか?や医師として患者の命を救うこと、僧侶として心を救うために悩み、葛藤しながら日々成長していくといった興味深い内容ですね!

「僧侶が医者なんてことあるんだ?」と私は思っていましたが、実は結構この「僧医」いるそうなんです。

私も最近知りましたが、とても色々な意味で、大変そうですよね!

原作『病室で念仏を唱えないでください』は、5巻まで発売されていて、最新刊6巻は12月26日に発売となっていますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

新ドラマ『念唱(ねんとな)』あらすじやキャストは?

それでは、新ドラマ『念唱(ねんとな)』の第1話のあらすじをキャストも含めて紹介していきます。

『念唱(ねんとな)』1話

舞台となるのは、『あおば台病院』の救命救急センター。

車による交通事故の救急患者が運び込まれることになり、スタットコールが病院内に鳴り響く。

救命救急センターの医師 三宅涼子中谷美紀

研修医 田中玲一片寄涼太

整形外科医 藍田一平堀内健

たちが処置に追われている中、僧衣に運動靴の男が全速力で走りこんでくる。

彼がこのドラマの主人公僧侶でありながら救命救急医の松本照円(伊藤英明です。

念仏を唱えたり説法をしたりすることで、患者だけではなく同僚からも煙たがられているが、医師としても僧侶としても本人的には明るく真面目に取り組んでいる。

松本は、事故にあった患者の中の事故をおこした乗用車に乗っていた男女の1人、容子の処置にあたることとなる。

そこに、容子の息子 将太大西利空

が駆け付け、しばらくすると、容子と同じ車に乗っていた男性の妻が現れた。

救命救急センター長  玉井潤一郎萩原聖人

病棟クラーク 小山内みゆき唐田えりか

に、「これって浮気ですよね?」と話す女性をみて、将太は、「男ができて、俺たちのこと、どうでもよくなったんだ!俺たちを捨てたバチが当たったんだ…死ねばいい」と言い放つ。

将太に松本は説法を始めるが、気持ちはまったく伝わらない。

そんな中、病院内でも動きがあり、児島眞白松本穂香)がいる心臓血管外科に濱田達哉ムロツヨシ)がやってきた。

理事長である澁沢和歌子余貴美子)は、海外でも活躍した有能な心臓血管外科医・濱田を病院に迎えることができ、とても喜んでいる。

あおば台病院は大きな変化を迎えようとしていた。

一方、 容子の処置は終了したが、意識は戻らずICUに入ったままの状態。

翌日容子の容態が急変し、松本はためらわず「家族なんだから」と中学生の将太に決断を迫る…

さあどうなる?といった内容になるようです。

放送日は2020年1月17日(金)よる10:00~となっています。(初回放送は15分拡大)

大知君のニューシングル発売の2日後ですね!!

なんだか、新ドラマ『念唱(ねんとな)』とても楽しみになってきてしまいました(笑)

原作もチェックしようと思います。

大知君も主題歌の作詞ということもあり、しっかり熟読したんだろうと思うので真似してみようと思います。

スポンサーリンク

新ドラマ『念唱(ねんとな)』の見所は?

新ドラマ『念唱(ねんとな)』の見所は?についてですが、「生きることとは、そして死ぬとは何か」と正面から向き合って考えるといった内容がとても魅力を感じます。

主人公の僧医という難しさや世間や同僚、患者からも誤解されてしまうといった苦しさ、「それでも自分のままで」、「ありのままで」、「信じたことを貫き通す」みたいな内容が、まずは、1話を「必ず見てみたいなぁ」という気持ちにさせられます。

舞台は救命救急センター、救命救急センター内での他の医師とのチームプレーもありますが、患者を救うため専門分野を持つ医師と手を組む必要があり、その専門医たちとの激しいやりとり『救急医VS専門医』といった構図も描かれているようで、そちらも大変見ごたえがありそうです。

大知君の曲とこの新ドラマ『念唱(ねんとな)』はどのような素晴らしいコラボとなるのか?なんだか両方とも応援したくなってしまい、オススメしてしまいました。

1月17日(金)よる10:00~ぜひご覧になってみてくださいね!

 

スポンサーリンク

三浦大知 主題歌『I’m Here』どんな曲?徹底予想

それでは、ここからは当チャネル「match-bouチャンネル」らしく大知君の素敵な曲について語りたいと思います。

ただ今回は、タイトル『I’m Here』ということ、新ドラマの内容、大知君作詞、カップリング曲『COLORRESS』や『Nothing is All』との関係性なんかを予想してのどうしょうもないくらいの妄想ですので、お気軽にご覧ください。

楽曲は、しっかり聴いてからまた感想など別記事にて書こうと思いますが、このドラマの世界観などから予想される『I’m Here』はどのような曲なのか?

みなさんは、どのようなイメージでしょうかね?

曲の評価などは、音楽に詳しい方や情報など専門用語で表現できるので、そちらはお任せするとして、私はあくまでストレートにどう感じたのか?を書きますね(笑)

まずは、ドラマのイメージから「医者と僧侶」、「生と死」、「光と影」という感じが連想できるのかな?

主人公のキャクターに着目した内容もありえますね!

他人からはどう映っているのか?とか考えるより「自分の信念を曲げないで、ひたむきに生きる」、「今という時間を大事に後悔をしないために」みたいな印象です。

まあドラマも見たことないですから予想ですけど(笑)

歌詞の雰囲気はCOLORRESSに近い感じになりそうですね!

その中にもっと大きな「生きる」といったものが含まれるのではないかと思います。

曲調はミディアムテンポのダンスありと情報ありましたので、曲調は「Anchor」みたいなテンポ、雰囲気が合いそうですね。

サビ付近はさらに「生きる」という表現を全面に出したような力強い感じ、透き通る歌声ではなく、力強く、シャウトがかった『COLORRESS』の「くだらない!」の時みたいな聴いてる側が思わず反応してしまうようなのが、ハマる気がします。予想です(笑)

歌詞はどんなフレーズなんでしょうね??

そのままの自分で」「簡単につかめるものではないけれど」「見え隠れする光と影」「止まりそうなくらいゆっくりでも」「僕はここにいる

あなたのため、みんなのため」『I’m Here

諦めるのはそう簡単なこと」「本質は変わらない」「答えは自分次第

明るい未来がきっと待ってる」「1人じゃない」「僕はここにいる

あなたのため、みんなのため」『I’m Here

自分を信じて」「強く生きていく

勝手にフレーズ書いちゃいましたが、全て妄想です(笑)

この中に1フレーズでも『I’m Here』に入ってたらそれだけでうれしいです。

サビの感じはCOLORRESSでは、どちらかというと中盤あたりの歌詞や曲調の方が、印象に残りました。

実際口ずさむのも「1秒1秒 無駄にしない」とか「無色透明のこのmy mind」とかなので。

『I’m Here』はサビの部分にインパクトのある言葉たちが多く入ってくるのではないかと思います。

ドラマタイアップでもありますし、「このサビが主題歌のドラマ」みたいな印象は大事なのかなと思いましたので。何度のいいますが情報0の予想です(笑)

もう正直、今すぐにでも聴きたくてたまりません!!

間違いなく素晴らしい曲、歌詞になっていることは言うまでもありません!

大知君が期待を裏切ったことがないのだから(笑)

 

スポンサーリンク

もうひとつのカップリング『Nothing is All』にも期待大

もうひとつのカップリング『Nothing is All』これも注目なんですよね!

こちらの曲も大知君作詞ですからね!

今回のニューシングルに収録される3曲全てに直接的ではないかもしれませんが、暗説的に共通の大事な大知君からのメッセージがあるのではないかなと思います。

」伝えたい何かが、あるのだと強く感じます!

大知君のインスタライブですよ!

正直びっくりです(笑)

なんなんですか?あの愛くるしく、ほほえましい、可愛さは!!

もうひとつのカップリング『Nothing is All』こちらも要チェックですね!

 

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、「新ドラマ『念唱(ねんとな)』ってどんな感じのドラマなのか?」について紹介していきました。

また、主題歌である大知君のニューシングル『I’m Here』が、「どんな感じの曲になるのか?」を予想していきました。

新ドラマ『念唱(ねんとな)』記事を書いていたら、さらにめちゃくちゃ見たくなってしまいました(笑)

1月は金曜日なるべく飲み会を入れないようにします(笑)

そして、大知君のニューシングル『I’m Here』、『COLORRESS』、『Nothing is All』3曲とも大好きな曲に仲間入りする予感しかしません!!

まあ大知君の曲 もともと全部大好きなんですけどね!

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント