目次
三浦大知 作詞曲は?(NO.2)
それでは、後半いきますね!
13曲ありますのでご覧ください。
『Magic』
NO.2最初の作詞曲『Magic』は、夏に芽生え、そしてのめり込んでいく恋が、夏の海の魔法ではなく季節が変わっても枯れてしまわないで!「恋の花」って感じでしょうかね?
夏の恋歌たくさんありますが、大知君が歌うと深みがありますね!
「微笑みかける月」、「無重力な空」、「夏の魔法で止まる針の音」めちゃくちゃいいですね!このフレーズたち。
『My Day』
『My Day』は、僕は行くよ「my new day」輝くよ!
君も心を閉ざさないで!さあ始めよう「your new day」
はじまりは「いつも君の隣」、そう「いつも僕の隣」扉を開いてといった感じです。
『Yes&No』
『Yes&No』は、気が付いていたよ!君が二重スパイのように2つの顔をもっていること。
それでも心が言うことを聞かない、そばにいたい。
「終わりにしよう」分かっているけど、魔法の言葉「You’re irreplaceable」また溺れていくって感じですかね?
大人な恋ですね~ 「starry sky(星空) 今夜こそは」だけどまた「あなただけYou’re irreplaceable」映像が浮かびますね!
素晴らしい言葉の力が光大知君作詞曲。
大知君の可愛い曲やバラード曲のオススメはこちらの記事↓↓↓↓↓↓↓↓


『Bring it Down』
『Bring it Down』は、ダンスMVもめちゃくちゃカッコいい大好きな曲で、ダンスナンバー大知君作詞曲になりますね(笑)
ダンスも歌も作詞までもやっちゃうんかい!って感じます。
自分の気持ちの弱さや迷いを振り切って、動きだして自分の力を解き放てみたいな感じですかね?
疾走感がダンス振り付けにもとても出ていて歌詞ともマッチしています。
『Star』
『Star』は、たくさんの星の中から「どんな時でも」、「どんなに遠くにいても」、「どんなに月日が経っても」必ず探し出すよ!
何度でも君の声を頼りにって感じですかね?
この歌詞色々深いですね!
『Perfect Day Off』
『Perfect Day Off』は、2人揃って休日なのにダラダラしてるよね!
よし今から僕のエスコートに任せて!パラダイスに行こう!
でも君が隣で笑ってくれるなら、他に何もいらないそれこそが、僕の『Perfect Day Off』だからって感じで捉えちゃいましたね!
すごく素敵な考え方だなぁ~と感心してしまいます。カッコいい♡
この作詞とても好みです。
『誰もがダンサー』
『誰もがダンサー』は、様々な不安や悩み、涙をみんな力に変えて、ただひたむきに自分を信じて踊り続けよう!
どんなに小さな可能性でも信じてステップを前へ前へ!って感じです。
色々な捉え方ができる、シチュエーションの多様性も感じます。
『Dark Room』
『Dark Room』は、知ってる方には、たまらない1曲ですね!
すいません!もうエロ大知作詞満載です。
色気だらけの1曲、「2人だけの世界」ヤバイです。
もうほんとに女子は大好物でしょうね(笑)
『Breathless』
『Breathless』は、息ができないほど、苦しいくらいに愛してしまったんだ君を!ですって。
息の仕方を思い出せない、君と出会った瞬間から、もう『Breathless』っていい歌詞ですね~ホントに。
ドキドキする作詞曲🎵
『Welcome!』
『Welcome!』は、色々なシチュエーションに置き換えて聴ける曲だと感じます。
僕っていう「遊園地」に遊びにおいで!や君の夢をナビゲートするよ!とか聴いた人の捉え方を考慮した,まさに誰でも『Welcome!』な1曲です。
『Comrade feat.三浦大知』
『Comrade feat.三浦大知』は、どんな時でも帰る場所、戻れる場所があるよ!
そこには、いつでも支えてくれるものがあるから、たとえ地球の裏側でも変わることはないから、「孤独なんか 闇にfly」ここ良いですね!
大知君とゲームを紹介している記事はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓

『片隅』
『片隅』は、いつも隣で変わらぬ愛を渡していてくれていたね!
そんな当たり前に今なら気づける・・でももう遅いよね!
それでも君を、君の声を僕は探してるって感じのストーリーが映像化できる納得の歌詞ですね!
『Corner』
『Corner』は、先が見えなくても不確かな明日に向かう。
曲がりくねった自由自在の線、自分を信じて未来の『Corner』を曲がれ!
全ては自分次第なんだよ!といった感じでしょうか?
25曲全て紹介しましたが、大知君の作詞センスとても素敵ですよね!
じっくり歌詞をメインに聴いてみると、また今まで聴いていて曲が違った1面を出してきますよ!
参考にしていただければと思います。
もっと深く歌詞のニュアンスを感じ取れる方たくさんいると思います。
まとめ
今回は、「三浦大知 作詞曲はどんな曲?」について紹介していきました。
ホントに「なんでもできちゃうんだな!」と大知君のセンス、才能に驚かされますね!
大知君の詞の中にもよく出てくる「自分次第」、「答えは1つじゃない!」といった考えさせるニュアンスの言葉がたくさん入っています。
ライブツアーにおいてもその考えは同じで、会場に来てくれた方それぞれが、思い思い感じたことがそれぞれの正解ですという感じのことを言ってくれますしね!
これからも作詞 「Miura Daichi」にも注目していきたいですね!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント