9月1日より毎週日曜日の朝9:00から放送開始されている『仮面ライダーゼロワン』をご存じでしょうか?
令和初の仮面ライダーという話題性もあり好調に1話~6話までが、放送されています。
「せっかくの休日の朝に起きれない!」という方のために仮面ライダーゼロワンのあらすじを仮面ライダーゼロワンの世界観の説明を含め、1話~3話まで一気に紹介していきたいと思います。
これを見れば、今からでもストーリー展開にまだ間に合いますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
仮面ライダーゼロワンとは?
ありがとうございました!
バトンタッチをして頂いた事が光栄で、本当に嬉しいです!
皆さまの想いを受け継いで、ゼロワンを作っていきます! https://t.co/twF4WboDWn— 高橋文哉 (@fumiya_0_3_1_2) August 25, 2019
令和初の仮面ライダー『仮面ライダーゼロワン』のテーマはAIで、様々な職種・職業でAIが活躍する近未来世界を描いています。
しかし、AI技術が発展してもそれを悪用しようとする者が現れてしまいます。
スケールの大きい世界観で、新たな仮面ライダーシリーズになる大注目の毎週日曜日の特撮シリーズが、仮面ライダーゼロワンです。
仮面ライダーゼロワン1話『オレが社長で仮面ライダー』あらすじ
『仮面ライダーゼロワン』第1話予告で怪人2体と華麗なアクション!飛電インテリジェンス副社長秘書シェスタ・山下専務が公開! https://t.co/gsJy2V1sdo
— onemu@特撮情報局Ladyeve (@_ladyeve) August 24, 2019
全く売れないお笑い芸人の飛電或人(高橋文哉)は、今日も遊園地で芸を披露するが全くうけず滑りまくり、笑いをとれずにいる。
そんな或人をよそに、祖父の会社「飛電インテリジェンス」が開発したお笑い芸人型のAIロボット(ヒューマギア)は面白いように笑いをとっている。
1話のゲスト出演者がこのお笑い芸人型のAIロボット(ヒューマギア)を演じたなかやまきんにくんでした。
或人は、支配人の根津(金田明夫)から「もう必要ない」とクビを言い渡されてしまう。
というかジャンゴ・フェット(金田明夫さん)も出るじゃないですか。
なかやまきんに君とジャンゴ・フェットの夢の共演ですよ。僕にしてみたらジオウの映画で全平成ライダー揃うよりドキドキですよ!!#仮面ライダーゼロワン pic.twitter.com/vd6CV3zLSz— キュアナイル(蘇) (@maskedridernile) August 25, 2019
さらにゲストでベテラン俳優の金田明夫さんも出演しました。
落ち込んでいる或人の前に飛電インテリジェンスの社長秘書でヒューマギアのイズ(鶴嶋乃愛)が現れる。
そこで、人工知能のリーディング・カンパニー「飛電インテリジェンス」創業者である祖父(是之助)の遺言で新社長に指名されてしまう。
そんな中ヒューマギアをハッキングなどにより悪用し、人類滅亡を企てる組織「滅亡迅雷.net」も活動を徐々に始める。
それと同時に滅亡迅雷.netのような組織に対抗する対人工知能特務機関「A.I.M.S.」の存在も明らかになる。
その後、或人が遊園地のショーに出ようとすると、暴走したヒューマギアが出現する。
2代目社長に任命されるが、申し出を断った或人であったが、社長秘書のイズからアタッシュケースを受け取り、中に入っていたゼロワンドライバーで仮面ライダーゼロワンへと変身する。
仮面ライダーゼロワンに変身した或人は不慣れながらも、敵怪人を見事に倒し1話の事件は解決する。
さらに最終的には、2代目社長に就任し、社長でありながら仮面ライダーゼロワンでもあるというタイトルどおりの展開になって、1話は終わりました。
個性的なキヤラクターたちを少しずつ登場させ、次回2話への期待感をとても持たせる内容で、1話を見終わった瞬間に「次も見ようかな~」となりました。
さらに、なんか美男美女率が非常に高くて顔面偏差値70以上のキャストにもとても魅かれてしまいました。
敵側となる滅亡迅雷.netやA.I.M.S、さらには追加キャストで初回放送から山本耕司さんと西岡徳馬さんが登場するといった豪華さも注目です。
【新情報解禁!】
追加キャスト大発表!
実力派人気俳優の山本耕史さん!
そして、西岡德馬さんです!!
役柄については、、、
オンエアをチェックして下さい!
遂に来週、放送スタートです。
皆さま、お見逃しなく!https://t.co/NaxYABh33n#ゼロワン #仮面ライダーゼロワン pic.twitter.com/AIYP8ReeVt— 仮面ライダーゼロワン (@toei_zero_one) August 25, 2019
山本耕司さんは、主人公 或人の父の役で、西岡徳馬さんは、「飛電インテリジェンス」創業者である祖父(是之助)役で出演しますが、お二人とも他界してしまったので、回想シーンでの登場は今後もあるかと思います。
仮面ライダーゼロワンの美人女性出演者の記事はこちら↓↓


仮面ライダーゼロワン2話『AIなあいつは敵?味方?』あらすじ
【ゼロワン第2話 バルカン誕生Twitterキャンペーン 対象ツイート】
ついに「#仮面ライダーバルカン」が登場する #仮面ライダーゼロワン 第2話
ゼロワンとバルカンの物語の始まりをみんなで楽しみましょう!9月8日(日)午前9時よりテレビ朝日系で放送!
詳細はこちら https://t.co/wYpbJ6nvFU pic.twitter.com/5ibbetpfd4
— 仮面ライダーゼロワン (@toei_zero_one) September 5, 2019
続けて2話のあらすじにいきましょう!
2話では仮面ライダーバルカンが初登場となります。
バルカンのカッコいい変身アイテムはこちら↓↓↓
おっと!その前にここで主要キャストの紹介をしますね!
あえて1話ではキャストにふれませんでしたが、2話のあらすじからは必要になってきますので紹介します。
【ゼロワンカウントダウン!】
ゼロPです。
いよいよ本日放送スタート!!!!
キャスト一同一年間役を生き抜きます。その始マリの一歩をぜひリアルタイム視聴ヨロシクお願いしまスタートまであと2時間半!!!!#仮面ライダーゼロワン #ゼロワン #ゼロPが撮りました pic.twitter.com/qX1wR3j0QL— 仮面ライダーゼロワン (@toei_zero_one) August 31, 2019
主要キャストとしてはこの6人になりますが、そこに毎回ゲスト出演があり楽しみが毎回違うところも魅力となります。
ではキャストも揃いましたので、2話のあらすじ紹介をします。
祖父の遺言により社長に就任した主人公 或人(高橋文哉)が、「飛電インテリジェンス」に社長秘書ヒューマギアのイズ(鶴嶋乃愛)と共に出社するシーンから始まります。
あまりの規模の大きさに驚く或人でしたが、まだセキュリティー上では会社内部の人間と認識されず社内に入れませんでした。
そこに今回2話のゲスト出演である警備員ヒューマギアのマモル(吉田悟郎)が現れ、或人をじっと見つめ確認後社長として認識されます。
このヒューマギアマモル役の吉田悟郎さんが2話のゲスト出演者です。
https://t.co/m0hRsFiefh pic.twitter.com/YkgE9f93rk
— 吉田悟郎 (@goroyoshidagoro) September 1, 2019
落ち着く暇もなく或人は、いきなり1話での事件の容疑をかけられA.I.M.Sの不破諌(岡田龍太郎)と刃唯阿(井桁弘恵)から取り調べを受けることとなります。
そんな中、飛電インテリジェンスに配達にきた配達員ヒューマギアを1話と同様に、滅亡迅雷.netの迅(中川大輔)がハッキングし暴走させてしまいます。
『仮面ライダーゼロワン』9月1日(日)あさ9時より放送開始!初回放送はみんな一緒に #仮面ライダーゼロワン !#nitiasa #ゼロワン # フォロー& #RTキャンペーン も実施中! pic.twitter.com/gPlG9gRB31
— 仮面ライダー公式 (@HKR20_official) August 31, 2019
社員たちが襲われる中、マモルが身を挺して社員たちを守ります。
そんなマモルの姿を見て、或人は特別な感情を抱き、マモルに感謝をします。
事態を解決する為に、配達員ヒューマギアを追いかけ仮面ライダーゼロワンへと変身した或人でしたが、A.I.M.Sの2人からは敵とみなされ攻撃を受けるはめになります。
なんとか回避し、或人の姿に戻りゼロワンであることは、なんとかバレずにすみました。
シーンは変わり配達員ヒューマギアがまた暴走をはじめます。
なんとか阻止しようとしたマモルでしたが、迅がマモルに近づきマモルもハッキングされてしまいます。
怪人へと変身してしまったマモルを助けたい或人でしたが、イズから「ハッキングされたヒューマギアは破壊するしかありません!」と知らされ、葛藤しながらもゼロワンへと変身します。
一方配達員ヒューマギアを追いかけていた不破諌も、銃だけでは手に負えずプログライズキーのロックを無理やり破壊しついに2人目の仮面ライダー「仮面ライダーバルカン」へと変身します。
ゼロワンの変身とは違い銃型の変身アイテム「エイムズショットライザー」を発射し、戻ってきた弾丸を身にまとうような形での変身で、とても斬新なものでした。
『仮面ライダーゼロワン』9月1日(日)あさ9時より放送開始!初回放送はみんな一緒に #仮面ライダーゼロワン !#nitiasa #ゼロワン # フォロー& #RTキャンペーン も実施中! pic.twitter.com/TmIa4rCm2C
— 仮面ライダー公式 (@HKR20_official) August 31, 2019
ここからゼロワンVS怪人へと変身したマモルとバルカンVS暴走してしまった配達員ヒューマギアの戦いとなりました。
最後はお互いの必殺技を繰り出しますが、特殊な演出で1話から注目していましたがこちらも斬新でした。
この文字演出、ちゃんとバルカンにもあるのか #仮面ライダーゼロワン pic.twitter.com/PczOfSW059
— Tomoya (@Tomoyamx) September 8, 2019
ゼロワンは「ライジング カバン スラッシュ」を、バルカンは「バレット シューティング スラッシュ」で怪人化したヒューマギアを見事に倒しました。
最後のシーンがとても印象的で、お互いの必殺技でコンテナに大きな穴があき、その穴越しにゼロワンとバルカンが対峙している姿がめちゃくちゃカッコいいものでした。
ゼロワンとバルカンの初対面の画が美しすぎる#仮面ライダーゼロワン pic.twitter.com/lzd6lGE6HT
— ヨネ、 (@GotoBirthday) September 8, 2019
正義という共通点はありながら、「ヒューマギアを仲間として大事に思う飛電或人」と、「ヒューマギアは敵ですべて破壊するといった考えの不破諌」のお互いの思いもわかった2話でした。
2話見て気づいたけど、
或人はヒューマギアを破壊することに悲しみを感じてるから、ゼロワンには涙のラインがある
諫はヒューマギアに対して憎しみを抱いているから、バルカンには涙のラインがない登場人物の背景に沿ったすごくいいデザインだ pic.twitter.com/S3xMZKwMFZ
— ナスオ@BMC展示会中止になりました (@_natamame812) September 8, 2019
今後のゼロワンとバルカンの関係性にとても注目となるゼロワン2話の内容でした。
高性能のフィギュアはこちら↓↓↓
仮面ライダーゼロワン3話『その男寿司職人』あらすじ
ゼロワン02話終了。令和初の2号ライダー「仮面ライダーバルカン」如何でしたか。ゼロワンに続き担当しています。
スーツアクトは浅井宏輔さん。変身シーンでは不破役の岡田さんが演じてます。
さて次回は唯阿が仮面ライダーバルキリーに変身!ゼロワン新フォームと盛り沢山です。お楽しみにです✨ pic.twitter.com/qinOzbkP4g— 山口純一 (@junichi_yama) September 8, 2019
それでは、仮面ライダーゼロワン3話『ソノ男、寿司職人』のあらすじと感想を紹介していきます。
今回の3話の舞台となるのは、3つ星すし店「まごころ寿司」です。
「まごころ寿司」の大将を演じたのが、今回のゲスト渡辺哲さんでした。
主人公 或人(高橋文哉)は、秘書のイズ(鶴嶋乃愛)とともにこの「まごころ寿司」に、寿司職人型ヒューマギア・一貫ニギロー(内野謙太)を売り込むため訪れ商談をしますが、大将(渡辺哲)からは認めてもらえずにいます。
内野謙太さんじゃないか!
メビウスの隊員とかキンタロスに憑依されてた人とかドライブの新聞記者の人!!! pic.twitter.com/jQ7ChuSkVh— 新じゃっく2世 (@Return_of_) September 8, 2019
そこに、A.I.M.Sの刃唯阿(井桁弘恵)がやってきます。
話をきいていた唯阿は、「ヒューマギアは有能。テクノロジーと上手く付き合うは人間次第」といった或人を援護するような発言をします。
一貫ニギローの寿司を大将に食べてもらいますが、「まずい。心がねぇからな」と商談は残念ながら失敗に終わります。
一方そのころ、滅亡迅雷.netの迅(中川大輔)は近くにいた美容師型ヒューマギアを暴走させ怪人に変身させてしまいます。
ヒューマギア暴走の知らせを聞きつけた不破諌(岡田龍太郎)はバルカンに変身、或人もゼロワンに変身して戦うが、なぜか敵とみなされバルカンから攻撃を受けてしまいます。
怪人のスミによる煙幕でその場から逃げられてしまい、ゼロワンもすぐにその場を去ります。
飛電インテリジェンスに戻った或人は、先ほどの戦いを分析していたイズから今回の敵ネオヒマギアに最も適した新しいプログライズキーを受け取ります。
「まごころ寿司」の大将の説得もあきらめきれない或人は、イズに大将に関する調査をしてもらい、再び一貫ニギローとともに「まごころ寿司」に向かいます。
ニギローが目利きした魚を持って「まごころ寿司」にやってきた或人は再び大将と話をします。
イズの調査により、大将の弟子達は「天空真心握り」という秘儀が修得できずまた、「真心を込める」という意味が理解できず心が折れて全員辞めてしまっていたことを知り、ニギローに「天空真心握り」の動画を見てラーニングさせ、見事に寿司を握ってみせた。
しかしニギローは「どうしてこんな非効率的な握り方をするのか」と考えに悩むが、「そこには真心があるから」と理解することができ、それも見ていた大将は、「1万回握って出直して来い」と口では言っていましたが、どこか嬉しそうでニギローを認めていました。
そんな中、今回の敵ネオヒマギアは街中のヒューマギアを次々と暴走させニギローもまた暴走させられてしまいます。
一度暴走したらもう壊すしかないと前回イズに聞かせれた或人は、せっかくニギローと大将が、心を通わせはじめている矢先の出来事に戦いを躊躇してしまいます。
そこに唯阿が駆け3話にして、初登場の「仮面ライダーバルキリー」に変身します。
【本日9時から3話放送!!】
唯阿が仮面ライダーバルキリーに変身!驚きの身体能力にご注目!主題歌『REAL×EYEZ』が彩るオープニングも遂に解禁!ぜひリアルタイムでご視聴ください!https://t.co/UyhY2STknR#仮面ライダーゼロワン #ゼロワン #仮面ライダーバルキリー pic.twitter.com/LoBF9Qj2Se
— 仮面ライダーゼロワン (@toei_zero_one) September 14, 2019
躊躇している或人に「バックアップさえあればヒューマギアは復元できる。」、「ヒューマギアは道具に過ぎない」と次々とヒューマギアを破壊していきます。
とまどい葛藤しつつ或人も再度ゼロワンに変身し、「今日のお前に最適なネタはオレだ!」と対ネオヒマギアに最も適した形態で初のフォームチェンジとなる「バイティングシャーク」へとフォームチェンジします。
【今週のアイテム①】
『バイティングシャークプログライズキー』!
サメの能力をプログラム。
飛電ゼロワンドライバーにセット。
硬度を問わず切り裂く剛牙!仮面ライダーゼロワン バイティングシャークに変身!おもちゃ情報はこちらhttps://t.co/soQkIDnJhM#仮面ライダーゼロワン pic.twitter.com/jFyXLIJeMS
— 仮面ライダーおもちゃウェブ公式 (@bandai_ridertoy) September 15, 2019
ネオヒマギアの激しい触手攻撃を華麗に乱舞しながら受け流し、最後は必殺技で撃破します。
バルキリーも暴走したヒューマギア達を圧倒的なスピードで翻弄し、最後は必殺技で一網打尽しました。
その場は解決し、或人は「大将とニギローの契約を成功した」と副社長の福添に報告し「まごころ寿司」を訪れます。
そこには、復元したニギローを弟子として向かいいれて徹底的に自分の技を仕込んでいる大将の姿がありました。
一方その頃、唯阿は謎の人物に飛電インテリジェンスの機密情報を報告しています。
実は、ニギローに寿司を握ってもらった時にライブフォンを通じてこっそりとプログラムを入れて視覚データを共有していました。
「デイブレイクによって消滅したと思われたプログライズキーのデータが飛電にある」そう報告、それに対して謎の人物は「箱舟は蘇る。鍵を握るのは飛電の社長」と不敵に呟きました。
次回以降のこの謎の人物とバルキリー(刃唯阿)の関係がとても気になりますね!
一体誰なのか?謎が深まるばかりですね!
3話までで、3人のライダーが登場してきました。
それぞれ考え方が違う3人が理解しあい認め合う日はくるのでしょうか?
ゼロワンは、「ヒューマギアは仲間、人類の夢」と考え、バルカンは「ヒューマギアは人類の敵で、全て破壊する」という考えでしたが、3話にてバルキリーは「ヒューマギアは優秀ではあるが、単なる道具にすぎない」という考えであることがわかりました。
それぞれの思いが交錯しさらに目が離せない展開になってくると思います。
ここまでが、1話~3話までのあらすじとなります。
とても濃い内容で、詰め込みすぎではないかと思うくらい引き込まれていきました。
まだまだストーリーは序盤の序盤ですので、これからでも間に合いますのでぜひ毎週日曜日の朝9:00からの『仮面ライダーゼロワン』ご覧になってみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
カッコいいゼロワンリュックも人気↓↓
在庫残り1点のみ ゼロワン・バルカン変身セットはこちら↓↓
ハロウィンでお子さんに最適では?
コメント